魔法のクスリ。。。

2010年01月17日

兄弟でふざけあい、案の定負傷。次男の前歯が長男のオデコに。軽く出血とタンコブ。こんな時は祖母から教わった魔法のクスリを♪
コレ、実は生米を噛んだものをそのまま塗っただけ。
最初は「え~っ!!」と抵抗がありましたがめちゃくちゃ効くんです。
タンコブもひき、青くもならない。さすがに傷には効きませんがタンコブには確実に!!
なぜ効くのか未だわかりませんが、子供が生まれてから9年ちょっと、ずっと続けてる魔法の薬です^^



Posted by mika. at 16:26│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
不思議ですね!

私は、母から教わった目もらいの治し方で
「へそに塩を入れる」というものがあります。

みんなバカにするんですが、めっちゃ効きますよ!
塩を一つまみヘソに入れて、こぼれないように絆創膏か何かでフタをするだけです。

もしもの時はお試しください♪
Posted by 瑞穂瑞穂 at 2010年01月17日 18:29
瑞穂さん。。。
おへそに塩~?!
それはびっくりです、しかも目もらいで??
旦那がなりやすいからまずは旦那で試してみます(笑)
でも、やっぱり昔から言い伝えられていることって
効果があるから代々続くんですよね~。
Posted by ゆうな at 2010年01月17日 20:39
知らなかった~! びっくり。
今度してみよう♪ 昔の人の知恵はやっぱりすごいよねぇ
Posted by みこ at 2010年01月17日 20:51
みこちゃん。。。
ほんと、昔の人はすごいよね。
私なんか、何かあったらすぐ薬や病院だもん。
いいものは受け継いでいきたいね~^^
おでこにおコメ貼って、おへそに塩入れてるみこちゃん見たいわ~(笑)
Posted by ゆうな at 2010年01月18日 07:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。