ダンナごはん。。。

2010年07月31日






帰るとダンナがごはん作ってくれてた。
昨夜の肉じゃがをコロッケにし、買ってきたエビフライを揚げて、ちゃんと野菜も添えて。
出来たダンナさんだから嫁はすっかり不良主婦でござります(*≧m≦*)ププッ









水だしをとる専用の容器が欲しくて無印で麦茶用の1.2㍑のポットを買ってきた♪
これで我が家は2日分。


*だしぱっく一袋
*干ししいたけ2〜3枚
*いりこ3〜5個
*昆布ちょっと


ダンナも子供も合わせだしがいいみたい。
だしぱっくだけだと500ミリリットルしかとれないけど、他をちょこちょこ足せば倍以上。
意外に安上がり♪

水だしだから水に入れて翌日そのまま使えるから楽チンよ〜♪

水だし仲間に入らん〜?



Posted by mika. at 21:51│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
旦那さんもすばらしい!!!
うちは・・・私が帰るまで飲まず食わずで待ってるタイプの人です。
その分文句は言わないので楽ですけどね^^。
Posted by えみこ at 2010年08月01日 09:27
えみこさん。。。

ダンナ、ワタシより家庭的です。
掃除・洗濯全て私よりちゃんとやるA型さんです^^
決して料理上手な男子ではないのですが、苦にならないようで
色々やります。
なので、子供ももれなく動くので私はなおさらぐーたら主婦です(笑)
Posted by ゆうなゆうな at 2010年08月01日 16:51
水出し!やった事無い!!
いいねえ~!私も仲間入りしよっと。

だんな・・・。
同じ道産子なのに、「わしゃー九州男児じゃけえ(これは広島弁?)」とか
おっしゃり、相変わらず何もやらない男です。とほほ・・。
Posted by ゆきぴょん at 2010年08月02日 08:23
さすが従妹、はまるツボが同じ(笑)

水出し、面倒くさいと長続きしない私がまだ続いてる(笑)
煮物に味噌汁に、昨夜は茶碗蒸しにと活躍。
ラクでカラダに優しければいうことないしね(笑)

Mさんが自らの意思を持って家庭的にサクサク動く姿・・・想像ができない(笑)私は道産子で家電夫のMさんが大好きよ~♪♪

あ~、PC持ってくから治療方針だけでも立てて~(笑)
あと、千葉にまだ宿泊依頼してない~電話しなきゃ♪
楽しみ~♪
Posted by ゆうなゆうな at 2010年08月02日 11:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。